(12/15)スパム対策強化(IP制限)
コメント、トラックバックのスパム対策としてIPアドレスブロック機能を追加しました!
こんにちは、ウェブリブログ事務局です
コメント、トラックバックスパム対策として、みなさまからご要望が多く寄せられていました「IPアドレスによる制限」機能を追加しました
IPアドレスによる制限とは・・・
コメント、トラックバックの送付元IPを指定することにより、コメント、トラックバックの掲載を制限します。
また、ブロックされたコメント・トラックバックは1度、保留コメント一覧、保留トラックバック一覧に置かれ、承認しない場合は1週間後に自動的に削除されます。
保留コメント一覧、保留トラックバック一覧は、ブログ管理画面ログイン後の「編集」で確認することができます。
制限したいIPアドレスの設定方法は、
ウェブリブログにログイン>設定 > オプション> 「トラックスパム制限」または「コメントスパム制限」の「設定画面へ」ボタンをクリック

IPアドレスによる制限 にて、ブロックしたいIPアドレスを入力>設定ボタンをクリック。
で設定されます

ご参考
これまでのスパム対策
http://info.at.webry.info/200811/article_1.html
一括変換機能の追加
http://info.at.webry.info/200812/article_13.html
これまでのスパム対策の設定方法
http://lesson.at.webry.info/200811/article_2.html
今後ともウェブリブログをどうぞよろしくお願いいたします
こんにちは、ウェブリブログ事務局です

コメント、トラックバックスパム対策として、みなさまからご要望が多く寄せられていました「IPアドレスによる制限」機能を追加しました

IPアドレスによる制限とは・・・
コメント、トラックバックの送付元IPを指定することにより、コメント、トラックバックの掲載を制限します。
また、ブロックされたコメント・トラックバックは1度、保留コメント一覧、保留トラックバック一覧に置かれ、承認しない場合は1週間後に自動的に削除されます。
保留コメント一覧、保留トラックバック一覧は、ブログ管理画面ログイン後の「編集」で確認することができます。
制限したいIPアドレスの設定方法は、
ウェブリブログにログイン>設定 > オプション> 「トラックスパム制限」または「コメントスパム制限」の「設定画面へ」ボタンをクリック
IPアドレスによる制限 にて、ブロックしたいIPアドレスを入力>設定ボタンをクリック。
で設定されます

ご注意ください
・登録したIPアドレスによっては、事業者単位でブロックしてしまう可能性があり、
スパム以外のコメント等もブロックされてしまう場合があるのでご注意ください。
・迷惑コメント以外を制限する可能性があります。
・IPは完全一致することにより制限がかかります。
ご参考
これまでのスパム対策
http://info.at.webry.info/200811/article_1.html
一括変換機能の追加
http://info.at.webry.info/200812/article_13.html
これまでのスパム対策の設定方法
http://lesson.at.webry.info/200811/article_2.html
今後ともウェブリブログをどうぞよろしくお願いいたします

ご不明な点がありましたら、『よくある質問と答え(FAQ)』をご覧いただき、問題が解決しない場合にはFAQ内にあるお問い合わせフォームからご質問ください。
※ウェブリブログ事務局ブログへのコメントやトラックバックには、個別にご返事できかねますことをご了承ください。
この記事へのコメント