(6/30)フリースペースを増やしました!【機能強化】
6/30に機能強化として記事下にフリースペースを追加しました!さらにプレミアムオプション購入者は記事下以外にもフリースペースを増量しました。
みなさまこんにちは。ウェブリブログ事務局です。
みなさまからご要望が多く寄せられていました、
フリースペースを増やしました
場所は記事ページの記事下の部分になります。
当初はプレミアムオプションのみの機能としてご提供する予定でしたが、ご要望が多かったため全ユーザの皆様にお使いいただけるようにいたしました
これにより...
ランキングバナーやアフェリエイトバナーなどを、記事ごとに書いていた手間がなくなります。
また、、、
記事ページを直接見に来た方へのお知らせなどを、簡単に掲載することが可能になります。
プレミアムオプション購入者の方へ
プレミアムオプションをご購入の方は、記事下のフリースペースの他に
さらに14ヶ所のフリースペースを増加しました
場所は、トップ画面6箇所、記事画面9箇所です。
追加するフリースペースは以下になります。

記事ページ部分
(「④記事下用」部分が全ユーザ対象部分です。)

ブログトップ部分
追加したフリースペースの使い方は、みなさん次第
「こんな感じに使ってるよ」というのがありましたら、
ぜひ教えくださいね
また、現在、記事下に入れている広告をサイドバーへ移動することを検討中です。なにとぞご了承ください。
ウェブリブログではこれからも徐々にですが、機能強化に努めてまいりますので、みなさまどうぞよろしくお願い致します。
みなさまこんにちは。ウェブリブログ事務局です。

みなさまからご要望が多く寄せられていました、
フリースペースを増やしました

場所は記事ページの記事下の部分になります。
当初はプレミアムオプションのみの機能としてご提供する予定でしたが、ご要望が多かったため全ユーザの皆様にお使いいただけるようにいたしました

これにより...
ランキングバナーやアフェリエイトバナーなどを、記事ごとに書いていた手間がなくなります。

また、、、
記事ページを直接見に来た方へのお知らせなどを、簡単に掲載することが可能になります。



プレミアムオプションをご購入の方は、記事下のフリースペースの他に
さらに14ヶ所のフリースペースを増加しました

場所は、トップ画面6箇所、記事画面9箇所です。
追加するフリースペースは以下になります。

記事ページ部分
(「④記事下用」部分が全ユーザ対象部分です。)

ブログトップ部分
※ご注意ください。
記事下のフリースペースはサイドバーのように移動することができません。
フリースペースは、設定後、トップページと作成日時が最新の記事が即日反映になり、過去記事については翌日より反映いたします。
フリースペースに掲載した内容によっては、デザインが崩れる場合があります。
追加したフリースペースの使い方は、みなさん次第

「こんな感じに使ってるよ」というのがありましたら、
ぜひ教えくださいね

また、現在、記事下に入れている広告をサイドバーへ移動することを検討中です。なにとぞご了承ください。
ウェブリブログではこれからも徐々にですが、機能強化に努めてまいりますので、みなさまどうぞよろしくお願い致します。

この記事へのコメント
最も、フリースペース4 (記事下用) &フリースペース9 (メイン上用)だけしか使っていませんが。
フリースペース9 (メイン上用)にはサイドメニューの更新内容を通知するのにマーキータグを用いて更新情報の数を少ないスペースで表示するようにしています。
もし良かったらブログ見に来て下さい!
気になる方いましたらサンプルタグを、お教えしますよ。
、
尚、入力文の一番最初の改行は無視されてしまうようなので、これも生かすようにして頂けばと感じました。
homepage2.nifty.com/cosmopol/
英語に挑戦!大賛成です、
そちらのblog中に'My Heven is going to be
peace of World'とありますが後学のためにHevenの意味をお知らせ下さい。
英語での通信も勿論OKです。
ninzya(or ninja)から回答期待できるかな?
< を <
> を >
if(dt1 >= dt2){ を
if(dt1 >= dt2{ へ
それぞれ「半角の不等号 < 」に書き直して下さい・・・・分かるかな・・・
過去の記事には表示させずに、「最新の記事のみ、記事の下のフリースペース」に何かを表示させるコードがやっと出来た(とおもう)ので、一応書いておきます。
下の記事のJavaScriptを記事下フリースペースへコピペして、URL部分を個々で書き直して下さい。
実際に表示したい内容は、document.write("")の""の間に記載していって下さい。
これで今日、過去の記事で表示させずに指定日時以降の最新の記事で表示させる動作を確認しましたが、どこか誤りがあればコメントをお願いします。
※以下ソースですが、コメント欄にソースを掲載することになれてないので、上手く表示できていないかも・・・
<script type="text/javascript">
var dt1 = location.href;
var dt2 = "表示したくない最後記事のURL";
if(dt1 >= dt2){
document.write( "表示したい内容1行目" );
document.write( "表示したい内容2行目" );
}
</script>
今までいちいちコピペで入力していたのが
しなくてよくなる...かと思いきや
それをすると、過去の物が全部重複表示に
なってしまいますので、この機能強化は
ずっと使ってきた人にとっては、あまり
意味を成さないものですね。
記事下の広告をサイドバーへ移動するのは
止めてくださいね。
JavaScriptを使い、「記事下フリースペース内容を、特定の日付以降に表示する」という書き方にすると大丈夫の筈です。
これからも機能強化がんばってください!
google Adsenceを記事ごとに貼り付けていましたが、
記事下フリースペースに書いておけば
記事ごとに毎回貼り付けなくても済むとのこと―
でも、過去の記事にも反映されてしまうと、
過去の記事にはこれらが2重で掲載されて
しまうことになります。
私にはイマイチ使いづらいですね…