(6/21)サイドバーに「サイト内検索」をつけました!(機能強化)
ブログに「サイト内検索」機能をつけました。これにより自分のブログ内検索と、一般のweb検索が可能になりました。
みなさまこんにちは、ウェブリブログ事務局です
ウェブリブログのサイドバーに「サイト内検索」機能がつきました
これまで、ブログに検索機能をつけるには、サイドバーにタグを書く必要がありましたが、今回の機能強化により、ブログの管理画面の「サイドバー表示項目設定」より選ぶだけで、「サイト内検索」をつけることができるようになります

「サイト内」にチェックをいれて検索すると、自分のブログ内検索ができます。
「ウェブ」にチェックをいれて検索すると、BIGLOBEサーチの検索ができます。
これにより、ご自分の過去記事が探しやすく、またブログを読んでいる途中で検索をしたくなったときに簡単に検索ができるようになります
検索結果は別ウィンドウで表示されますので、前に戻る動作も必要ありません。
検索窓の表示は、ブログの管理画面>設定>表示項目設定>サイドバー表示項目設定
で表示設定ができます。
また、ブログの管理画面>設定>表示項目設定>サイドバーレイアウト設定
で、どの位置に表示させるかも、自由に決めることができます。
設定後は必ず「設定する」ボタンを押してください。
※検索窓は、本日より全てのお客様のブログに表示されますが、パソコンの管理画面にログインして、「非表示」に設定したり、掲載位置を変更したりできます。
■検索窓の消し方/検索窓の表示位置の変え方
これからもウェブリブログをどうぞよろしくお願いします。
みなさまこんにちは、ウェブリブログ事務局です

ウェブリブログのサイドバーに「サイト内検索」機能がつきました

これまで、ブログに検索機能をつけるには、サイドバーにタグを書く必要がありましたが、今回の機能強化により、ブログの管理画面の「サイドバー表示項目設定」より選ぶだけで、「サイト内検索」をつけることができるようになります




これにより、ご自分の過去記事が探しやすく、またブログを読んでいる途中で検索をしたくなったときに簡単に検索ができるようになります

検索結果は別ウィンドウで表示されますので、前に戻る動作も必要ありません。
検索窓の表示は、ブログの管理画面>設定>表示項目設定>サイドバー表示項目設定
で表示設定ができます。
また、ブログの管理画面>設定>表示項目設定>サイドバーレイアウト設定
で、どの位置に表示させるかも、自由に決めることができます。
設定後は必ず「設定する」ボタンを押してください。
※検索窓は、本日より全てのお客様のブログに表示されますが、パソコンの管理画面にログインして、「非表示」に設定したり、掲載位置を変更したりできます。
■検索窓の消し方/検索窓の表示位置の変え方
これからもウェブリブログをどうぞよろしくお願いします。

ご不明な点がありましたら、『よくある質問と答え(FAQ)』をご覧いただくか、お問い合わせフォームをご利用ください。
※ウェブリブログ事務局ブログへのコメントやトラックバックには、個別にご返事できかねますことをご了承ください。
この記事へのコメント
ブログを楽しくやっています!
もう少しゲスト数を伸ばしたい!
多くの方に見てもらいたい!と思いますが どんな創意工夫をしたらいいかわかりません。
ご指導よろしくお願いいたします
検索すると、そのワードを含む記事のみが検索結果に出るのでなく、そのワードがある記事を含むテーマ全てが検索結果として出たり、トップページが出たりします。
以前googleを使って自前で検索窓を作成しましたが、このようなことから諦めました。
YASUさんが言うように、デフォルトでは非表示として下さい。
作るのなら、非表示状態でスタートして下さい。