(12/16)ソーシャルボタン【機能強化】ウェブリリーダー終了のお知らせ
12月16日にブログ記事「ソーシャルボタン」を表示させることができるようになりました。また、BIGLOBEよりご提供しておりました「ウェブリリーダー」の終了のお知らせです。
みなさんこんにちは、ウェブリブログ事務局です。
本日から、お客様のブログ記事に「ソーシャルボタン」を表示できるようになりました(もちろん、非表示にすることも可能です)。また、機能追加に伴う緊急メンテナンスにご協力いただき、ありがとうございました。
・ソーシャルボタン機能追加
ウェブリブログ記事に「ソーシャルボタン」機能を追加しました。

【ソーシャルボタン】とは?
ブログ記事を読んだユーザが、そのブログ記事を、お持ちのソーシャルサービスへブックマークしたり、友人・知人と共有したりすることができるボタンです。
今回、ウェブリブログで掲載できる、ソーシャルボタンは、上記画面の左より、
・はてなブックマークボタン
ブログ記事を自分のはてなブックマークに追加することができます。
また、現在そのブログ記事がどのくらいブックマークされているのかも、
数字で表示されます。
・GREEいいねボタン
GREEでの友達に知らせることができます。
・Evernoteクリップボタン
ご自分の「Evernote」に保存されます。
・ツイッターのツイートボタン
ご自分のツイッターでブログ記事とURLをツイートできます。
・Facebookいいねボタン
ご自分のFacebookのページにブログ記事が保存され、ブログ記事にはボタンの横にはこれまで押して人数が表示されます。
ソーシャルボタンの詳しい説明については、各ソーシャルサービス会社のページでご確認ください。
また、ソーシャルボタンが不要な方は、ブログの管理画面へログイン>編集>表示項目設定画面の「基本表示項目設定」より「ソーシャルボタン」の項目のチェックをはずすと、ソーシャルボタンは表示されなくなります。

※チェックを外した後は、必ず、ページ最下部にある「設定する」ボタンを押してください。
・ウェブリリーダー終了のお知らせ
BIGLOBEよりご提供しておりました、「ウェブリリーダー」が2011年3月31日(月)の終了にともない、ウェブリブログ上に掲載しておりました、ウェブリリーダーボタンを廃止させいただきました。

ウェブリリーダーの終了については、こちらをご参照ください。
「ウェブリリーダー」サービス終了のお知らせ
これまでご利用いただいておりましたお客様は、他社のRSSリーダーサービスへの変更をお願い致します。
※ご参考:ウェブリブログ公式サークル「サークル広場」
ウェブリリーダーから他社への移動
これからもウェブリブログをどうぞよろしくお願い致します。
みなさんこんにちは、ウェブリブログ事務局です。

本日から、お客様のブログ記事に「ソーシャルボタン」を表示できるようになりました(もちろん、非表示にすることも可能です)。また、機能追加に伴う緊急メンテナンスにご協力いただき、ありがとうございました。

・ソーシャルボタン機能追加
ウェブリブログ記事に「ソーシャルボタン」機能を追加しました。


【ソーシャルボタン】とは?
ブログ記事を読んだユーザが、そのブログ記事を、お持ちのソーシャルサービスへブックマークしたり、友人・知人と共有したりすることができるボタンです。
今回、ウェブリブログで掲載できる、ソーシャルボタンは、上記画面の左より、
・はてなブックマークボタン
ブログ記事を自分のはてなブックマークに追加することができます。
また、現在そのブログ記事がどのくらいブックマークされているのかも、
数字で表示されます。
・GREEいいねボタン
GREEでの友達に知らせることができます。
・Evernoteクリップボタン
ご自分の「Evernote」に保存されます。
・ツイッターのツイートボタン
ご自分のツイッターでブログ記事とURLをツイートできます。
・Facebookいいねボタン
ご自分のFacebookのページにブログ記事が保存され、ブログ記事にはボタンの横にはこれまで押して人数が表示されます。
ソーシャルボタンの詳しい説明については、各ソーシャルサービス会社のページでご確認ください。
また、ソーシャルボタンが不要な方は、ブログの管理画面へログイン>編集>表示項目設定画面の「基本表示項目設定」より「ソーシャルボタン」の項目のチェックをはずすと、ソーシャルボタンは表示されなくなります。

※チェックを外した後は、必ず、ページ最下部にある「設定する」ボタンを押してください。
・ウェブリリーダー終了のお知らせ
BIGLOBEよりご提供しておりました、「ウェブリリーダー」が2011年3月31日(月)の終了にともない、ウェブリブログ上に掲載しておりました、ウェブリリーダーボタンを廃止させいただきました。

ウェブリリーダーの終了については、こちらをご参照ください。
「ウェブリリーダー」サービス終了のお知らせ
これまでご利用いただいておりましたお客様は、他社のRSSリーダーサービスへの変更をお願い致します。
※ご参考:ウェブリブログ公式サークル「サークル広場」
ウェブリリーダーから他社への移動
これからもウェブリブログをどうぞよろしくお願い致します。

この記事へのコメント
記事の冒頭、または記事の直後に表示できるよう、位置を変えてください。
以上運営に代わって謎のクマがお伝えしました!
もっと詳しく説明して下さい!
正しくは「2011年」では?
同じコメントが!(爆)
なんでやねん!
取り合えず自分としてはツイッターの
自動更新通知機能が有れば特に問題無いですね
後は気持ち玉の問題と
俺の公式ブログが出来れば(笑)
最高ですね!
まあ、来年にでもまた申請してみますよ☆
アメブロで1位を取ったら。
取り合えず自分としてはツイッターの
自動更新通知機能が有れば特に問題無いですね
後は気持ち玉の問題と
俺の公式ブログが出来れば(笑)
最高ですね!
まあ、来年にでもまた申請してみますよ☆
アメブロで1位を取ったら。