(2/4)画像アップロード機能の改善と、ブログ閲覧時の文字サイズ指定
ウェブリブログでは、パソコンからの画像アップロード時に、画像のサイズや向きを選べるようになりました。また、記事閲覧時に文字サイズの指定ができるようになりました。
日頃は、ウェブリブログをご利用いただきありがとうございます。以前より皆様からいただいていたご要望をもとに、本日、以下の機能強化を実施いたしました。
【画像アップロード機能の改善】
・パソコンからの画像アップロード時に、画像のサイズ(小、中、大、原寸大)が選べるようになりました。
・パソコンからの画像アップロード時に、画像の向きを変更できるようになりました。
・記事内で画像を表示させる時に、元の画像のサイズにあわせて表示サイズも変更するようにしました。
※全ブログについて、今後の記事作成(または更新)時から適用されます。
「画像が横向きになってしまう」「デジタルカメラで撮った大きな写真をそのままブログに載せたら、記事ページの表示が重くなった。簡単に画像サイズを変えたい」等のご意見をもとに、機能強化をいたしました。
【ブログ閲覧時の文字サイズ指定】
・お客様のブログのトップページの記事一覧右上に緑色のボタンが出ている場合、クリックして文字サイズの指定ができます。
※記事投稿や気持ち玉の追加等があったブログから、文字サイズ指定ボタンが出るようになります。
指定した文字サイズは、別のお客様のウェブリブログ閲覧時にも有効ですが、 独自ドメインをご利用の場合には個別に設定する必要があります。また、ご利用の環境によっては、設定が保存されない場合もございます。
「ブログの文字が小さくて読みにくい」「目が悪くなったので、愛読しているブログを大きな文字で読みたい」等のご意見をもとに、機能を追加いたしました。
ウェブリブログでは、みなさまに楽しくブログをご利用いただけるよう、少しずつではございますが機能改善や新機能の追加を行っていきたいと思います。今後とも、よろしくお願いいたします。
<ご参考>
アップロードされた画像のサイズ(縦横)によって、ブログ記事に表示される画像のサイズが変わります。
例:「小」でアップロードした場合

例:「中」でアップロードした場合

例:「大」でアップロードした場合

「原寸大」でアップロードした場合
記事上のサイズは「大」の場合とかわりませんが、画像をクリックして元の画像を表示させた時のサイズが違います

詳しくは、こちらをご参照ください。
<Q:画像はどのようなサイズで表示されますか>
http://faq.at.webry.info/201601/article_1.html
日頃は、ウェブリブログをご利用いただきありがとうございます。以前より皆様からいただいていたご要望をもとに、本日、以下の機能強化を実施いたしました。
【画像アップロード機能の改善】
・パソコンからの画像アップロード時に、画像のサイズ(小、中、大、原寸大)が選べるようになりました。
・パソコンからの画像アップロード時に、画像の向きを変更できるようになりました。
・記事内で画像を表示させる時に、元の画像のサイズにあわせて表示サイズも変更するようにしました。
※全ブログについて、今後の記事作成(または更新)時から適用されます。

【ブログ閲覧時の文字サイズ指定】
・お客様のブログのトップページの記事一覧右上に緑色のボタンが出ている場合、クリックして文字サイズの指定ができます。
※記事投稿や気持ち玉の追加等があったブログから、文字サイズ指定ボタンが出るようになります。
指定した文字サイズは、別のお客様のウェブリブログ閲覧時にも有効ですが、 独自ドメインをご利用の場合には個別に設定する必要があります。また、ご利用の環境によっては、設定が保存されない場合もございます。

ウェブリブログでは、みなさまに楽しくブログをご利用いただけるよう、少しずつではございますが機能改善や新機能の追加を行っていきたいと思います。今後とも、よろしくお願いいたします。
<ご参考>
アップロードされた画像のサイズ(縦横)によって、ブログ記事に表示される画像のサイズが変わります。
例:「小」でアップロードした場合

例:「中」でアップロードした場合

例:「大」でアップロードした場合

「原寸大」でアップロードした場合
記事上のサイズは「大」の場合とかわりませんが、画像をクリックして元の画像を表示させた時のサイズが違います

詳しくは、こちらをご参照ください。
<Q:画像はどのようなサイズで表示されますか>
http://faq.at.webry.info/201601/article_1.html
この記事へのコメント
現在の「画像確認」のボタンの隣に「そのままアップロード」のボタンを追加してください。
3回クリックするのは面倒です;
色んなユーザーが使いやすいようにして頂けると嬉しいです。
また複数枚、せめて5枚ずつくらい一気にアップロード出来る機能をお願いします。
「合計○○KBまで」と制限がついてもいいので。
ご検討よろしくお願いいたします。
日曜日までは利用できたそうなんですが。
アップロード画像選択画面の "画像確認"のボタンの横に "アップロードする"のボタンがないのは邪魔臭くなっただけ。
ここのスタッフ、使う立場での思考できない。
アップロードボタンを選択画面に戻せ!
ほんとにトラブルの多いサーバーだな
せめてメンテナンスの事前連絡くらいして欲しい
手間をかけて画像をアップロードしようとしたら「Service Temporarily Unavailable」
いつ復旧するのかも不明だし
私の場合、写真は、あらかじめ解像度を含めウェブ用にフォトショップで加工済みなので、今回の機能を使うことはまずありません。
ブログを書くときは写真を多く使います。多いときは一回に30枚くらいアップロードするので、今回の変更は使いにくくなっただけです。
フォトショップで最適化済みなので、従来から存在する『画像容量を小さくする』のチェックを毎回外すのも苦痛です。
写真を1枚アップロードするのに画面の違う個所を5クリック。それを張り付けるのに2クリック+画面切り替え2回。30枚これをやっていると、本当にばからしい気持ちになります。
複数枚の写真の一括アップロード機能があればいいのに、といつも思っています。
よろしくお願いします。
改善ではなく改悪。
改善とは便利なることであり、余計な手数が増えることではない。
元に戻してほしい!
リンクが貼れなくなりました。
リンク機能が働いていないようですが・・・。
新機能で画像の大きさを変えられるのは良いかもしれませんが、元の画像の大きさが維持されないと、各画像毎に見たい時に大きさが問題にはならないのでしょうか。
でも、こういうものの対応は早くして欲しいですね。10がリリースされてから何カ月経ってましたっけ?
ヘルプで探したら8の段階でこのようなトラブルがあったようですが…σ(^_^;)
今まで2回のクリックでアップロードできていたのが3回になっただけ
サイズや形式や向きは元々ユーザー側でやってたから必要無かったのに・・・そのうち「名前の変更もできるようになりました」とか手間がもっと増えるのかな・・・
複数の画像を一度にアップできるようにしてくれた方がありがたかったのに
くだらないことよりサーバーと接続できなくなる頻度を減らして欲しい