早朝メンテナンス(7/17)のお知らせ
7/17(水)早朝(AM2:00-8:00)にメンテナンスを実施いたします(本件はBIGLOBE全体のメンテナンスの影響となります)。ウェブリブログへの新規登録・解約、ログインなどができない時間帯がありますのでご注意ください。ブログの閲覧は通常通りご利用いただけます。
[サービス停止時間]
7/17(水) 午前2:00 - 午前8:00
[停止予定の機能]
管理画面ログイン不可
-新規書き込み、記事編集、設定変更、契約変更
-独自ドメインブログ申し込み、解約
- ウェブリブログの新規登録、解約
- プレミアムオプション契約、解約
メンテナンス中も、ブログの閲覧とコメント投稿、メールによる記事投稿は可能です。
※本件は移行に伴う不具合対応とは異なりBIGLOBE全体のメンテナンスの一環となります。ご不便をお掛け致しまして誠に申し訳ございません。移行に伴う不具合につきましては引き続き調査・対処を実施してまいります。何卒よろしくお願い致します。
この記事へのコメント
自分にはとっつきにくいからあんまり読んでなかった(; ̄ー ̄A
biglobeのメンテ情報見てきなよ、同時間にメールとか他のもあるよ。
それと↓のコメント。
OS とcgi は別物なんだよ。
勉強し直しておいで。
日進月歩で日々技術がアップデートされていく中、
今どきPerlやCGIが使えるだけでは古すぎる。
確かにwindowsに近いっちゃ近いだけど、
マックユーザーも多いので、
マックに向かないPerlやCGIを押すのはどうかと。
ホームページでもjQueryとAjax使えるようにしてほしい(切)
FTPもややこしいことせんでも使えるようにしてほしい(切)
とあるので、元に戻すとか改良されるとかじゃない感じでしょうかね。
お宅は「メンテナンス」と「リニューアル」という言葉を
混同して使ってるよ。
「メンテナンス」は、現行システムをチェックすることで、
「リニューアル」は、システムを改変することですよ。
日本語の勉強もしてくださいね。
CSSをつつくのは、その後まで待った方がいいかも知れないってことですかねー。
ブログのHTMLとCSSのソースを見てみると、これを書いた人はすごく几帳面な人だと思いますよ。
基本に忠実だし、すごくわかり易い。
和製英語は使ってないみたいだし。
それで、日本人ではないわなと疑ってはおりますが。
コメントが一切無いのも、そのせいかと。(笑)
頑張ってくださいね。
ただ、大きな変更をされるなら、出来ればトップページの本文で、”続きを読む”か”全文表示”かを選ベないですかね。
”続きを読む”というのは流行っているようですが、”最近の記事”でも同じようなものを見せられてもね。
段落は全て無視して表示してるし。
自分の場合、トップページで最新記事を全て表示させたいのですよ。